ここに通知が表示されます。リンク可能

 このブログは、名古屋市に住んでいるとある30代後半の人物の仕事並びに転職記です。
 このストレス社会の日本社会、自分はこれまで様々なブラック企業に出会いパワハラもまた経験してきました。自分なりのブラック企業の特徴やパワハラの対処法をご紹介していきます。そして、実際にあったブラック企業やパワハラの体験談、これはつらいことですが、そういった辛いこともポップに面白く書いて紹介していきます。笑ってくれると幸いでっす。
 また、ブラック企業からの離職やリスタート、転職についても自分の体験談や役に立つ制度、メンタルケアなどを紹介します。
 その他にも、休職時や転職の暇な時期の旅行エッセイなども綴っていきます。節約を心がけて、少ない予算でも満足できるコスパのよい旅を実行してきました。知人からは写真の美しさを誉めてもらったことも多々あります。文体もコミカルで面白い文章を心がけました。ご期待ください。

 
 仕事や転職、職無しで悩むどなたかの一助になれば嬉しいです。

 ちなみに保有資格は、電気工事士、危険物取扱者乙四種、フォークリフト技能免許、TOEICのスコア500などを取得してます。今は、某スポーツ用品販売会社の倉庫でリフトオペレーターとして勤務してます。

新着記事

ブラック企業での疲弊を癒す旅行

元社畜、凍える吹雪の夜を過ごす。母子との出会い

これは、低気圧でフェリーの入港が遅れて、帰宅できず朝まで駅で待機して、薄幸そうな母娘とご一緒して駅の待合室で過ごした記事です。
ブラック企業での疲弊を癒す旅行

荒れる船旅。元社畜、社会にも日本海の荒波にも揉まれる。

これは、重労働とパワハラで軽度のうつになった社畜が、休職から復帰して新日本海フェリーの船旅をレポートした記事
休職時の過ごし方

面白くなきこの世をおもしろく(親の教えからの自由)

これは、親の教えや教師の教えや世間体が呪縛となり不自由な生き方をして苦しんでた社畜がそういった価値観からフリーになる物語。アダルトチルドレンの改善とも言える物語でもあります。
ブラック企業放浪記

教育(社畜になるための)と洗脳、社会規範

これは、日本人を社畜労働へと駆り立てた昔流行った価値観や世間体、そこからの親の教えの弊害についての記事