ここに通知が表示されます。リンク可能

 このブログは、名古屋市に住んでいるとある30代後半の人物の仕事並びに転職記です。
 このストレス社会の日本社会、自分はこれまで様々なブラック企業に出会いパワハラもまた経験してきました。自分なりのブラック企業の特徴やパワハラの対処法をご紹介していきます。そして、実際にあったブラック企業やパワハラの体験談、これはつらいことですが、そういった辛いこともポップに面白く書いて紹介していきます。笑ってくれると幸いでっす。
 また、ブラック企業からの離職やリスタート、転職についても自分の体験談や役に立つ制度、メンタルケアなどを紹介します。
 その他にも、休職時や転職の暇な時期の旅行エッセイなども綴っていきます。節約を心がけて、少ない予算でも満足できるコスパのよい旅を実行してきました。知人からは写真の美しさを誉めてもらったことも多々あります。文体もコミカルで面白い文章を心がけました。ご期待ください。

 
 仕事や転職、職無しで悩むどなたかの一助になれば嬉しいです。

 ちなみに保有資格は、電気工事士、危険物取扱者乙四種、フォークリフト技能免許、TOEICのスコア500などを取得してます。今は、某スポーツ用品販売会社の倉庫でリフトオペレーターとして勤務してます。

新着記事

ブラック企業放浪記

社畜の葛藤:求人票の嘘が招いた辛くて眠いブラックな労働の日々(ブラック企業によろしく①)

これは、哀れな元社畜が求人票に記載した情報に裏切られて、深夜勤務に従事する羽目になった物語です。
ブラック企業放浪記

色即是空、空即是色。コンプレックスを乗り越えて。無職の元社畜の自己肯定のコツ

これは、職場で、実社会で否定され、生きづらい思いをしてきた元社畜が、自己肯定感の何たるかを知り、その育み方を仏教の哲学から学ぶ記事です。
ブラック企業及びパワハラ対処法(我が闘い)

社畜のための法廷。元社畜の挑戦:不当解雇と労働審判の成功体験談

これは、パワハラを会社の相談室に訴えたら、不当解雇の憂き目にあった社畜が労働審判というシステムを利用して抗った実体験のブログ記事です。
ブラック企業での疲弊を癒す旅行

心を癒す移動手段、勤労者のための船旅。太平洋フェリーのルポルタージュ

これは、ブラック企業で、日々ストレスを溜めてる社畜のささやかな楽しみになるであろう太平洋フェリーの船旅を面白く紹介した記事であります。