ここに通知が表示されます。リンク可能

 このブログは、名古屋市に住んでいるとある30代後半の人物の仕事並びに転職記です。
 このストレス社会の日本社会、自分はこれまで様々なブラック企業に出会いパワハラもまた経験してきました。自分なりのブラック企業の特徴やパワハラの対処法をご紹介していきます。そして、実際にあったブラック企業やパワハラの体験談、これはつらいことですが、そういった辛いこともポップに面白く書いて紹介していきます。笑ってくれると幸いでっす。
 また、ブラック企業からの離職やリスタート、転職についても自分の体験談や役に立つ制度、メンタルケアなどを紹介します。
 その他にも、休職時や転職の暇な時期の旅行エッセイなども綴っていきます。節約を心がけて、少ない予算でも満足できるコスパのよい旅を実行してきました。知人からは写真の美しさを誉めてもらったことも多々あります。文体もコミカルで面白い文章を心がけました。ご期待ください。

 
 仕事や転職、職無しで悩むどなたかの一助になれば嬉しいです。

 ちなみに保有資格は、電気工事士、危険物取扱者乙四種、フォークリフト技能免許、TOEICのスコア500などを取得してます。今は、某スポーツ用品販売会社の倉庫でリフトオペレーターとして勤務してます。

新着記事

ブラック企業及びパワハラ対処法(我が闘い)

不当退職勧奨、理不尽に咲く花。その名は社畜。(事件概要編)

これは、パワハラの被害に遭って、被害を報告、相談したら、何故か不当な扱いを受け、退職を迫られた哀れな社畜のストーリー
ブラック企業放浪記

深夜の当直、待機時間は労働時間じゃない?深夜のブラックの中、社畜巡回す

これは、当直時間が労働時間と見なされず、サービス残業的な当直作業をすることになった哀れな社畜の話です
ブラック企業及びパワハラ対処法(我が闘い)

本当にあったマンガみたいなパワハラ職場、社畜対応す(圧倒的パワハラ対策)

これは、元社畜が本当に味わった可笑しくて面白いパワハラのストーリです
ブラック企業での疲弊を癒す旅行

元社畜、凍える吹雪の夜を過ごす。母子との出会い

これは、低気圧でフェリーの入港が遅れて、帰宅できず朝まで駅で待機して、薄幸そうな母娘とご一緒して駅の待合室で過ごした記事です。